ゴールデンハムスターと聞くとペットショップでもごく一般的に多く見かけるのが、シリア発祥の「シリアンハムスター」。
ハムスターの中でも一番大きくて、身体の半分が茶色っぽくなっているのが印象的です。
しかしゴールデンハムスターと言っても、種類は沢山いるんです!
毛色・毛質パターンで色々な種類に分けられます。
その種類について、大きさや体重も合わせてまとめました。
ゴールデンハムスターの種類
- ゴールデン(ノーマル)
比較的原種に近く、賢くて丈夫な子が多いです。
初心者の方でも飼いやすい子が多く、ノーマルと呼ばれることもあります。
特に珍しいカラーハムスターの中には、近親交配を繰り返した種類もあり、身体が弱い子もいます。
- キンクマ(クリーム)
一般的に「キンクマ」と言われてイメージするカラー。
黒目クリームのハムスターは発色の幅が広く、年齢、個体、ぶち、毛質などの差によって白~茶色っぽいオレンジまで様々な毛色になります。
一般的には、幼少期は淡いクリーム色で成長するにつれて毛色がオレンジ味のある濃いクリーム色に変化します。
- ホワイトカラー
グレー系の遺伝子が作用して暖かみのあるアイボリーから、シルバーブロンドのような白に近い色までの様々な種類がいます。
- ブラックカラー
一部ではクロクマと呼ばれることもあります。
ロングの子は、毛色が薄くなる傾向があります。
「ディンジーブラック」というブラックと、シルバーグレーがコンビネーションしたカラーハムスターもいます。
- アンブロウスゴールデン(こげ茶)
ゴールデとアンブロウスのコンビネーションしたカラーハムスターです。
見た目はモルモットに近いですね。
- ミンク
アンブロウスとシナモンのコンビネーションしたカラーハムスター。
目の周りがメガネのように見えるのが特徴的です。
- グレー系
見た目は一見ハムスターではないような印象。
白とグレーが混ざった毛色が特徴的です。
- ダブ(鳩色、パープル)
シナモンとブラックのコンビネーションしたカラーハムスター。
見た目はグレー系と似ていて、見分けがつきにくいぐらいです。
ペットショップでもダブとグレー系が一緒に売られていたりすることもあり、遺伝情報を元に区別されることが多いようです。
- トリコロール(三毛)
猫と同じで、殆どがメス。
オスが生まれても繁殖能力がない傾向があります。
- バンデッド(腹巻ブチ)
背中の真ん中辺りに腹巻のような白い模様があるのが特徴。
腹巻のようなブチの形や大きさは様々で、腹巻に見えないハムスターもいます。
- ドミナントスポット(まだら模様)
見た目によっては「ダルメシアン」と呼ぶ愛好家もいます。
ドミナントの長毛系は大人になると、また違った印象になります。
その他にも種類は様々です!
毛色や毛質パターンで色々な種類に分けられます。
ゴールデンの大きさや体重について
ゴールデンハムスターの体重は、約90~150gです。
大きさは大人サイズで手のひらからはみ出るくらいの大きさで、普通のハムスターよりひと回り大きいです。
縄張り意識が強く、数匹と同じケージに入れるとすぐに喧嘩をしてしまいます。
飼うときは1匹につき1ケージが原則です。
とてもパワーがあり、気をぬくとすぐに脱走してしまいます。
飼育するときは、隙間がないか、高さは十分かなどきちんと確認する必要があります。
まとめ
ゴールデンハムスターは、種類も豊富だということがわかりました。
その区別の仕方は毛色・毛質パターンで見分けられ、時には遺伝情報を調べることもあるほど。
大きくてパワフルなハムスターですね。
今のあなたにおすすめの記事