ゴールデンハムスターは、初心者が飼うのにおすすめです!
人懐っこくて、人を噛むことはほとんどありません。
さらにゴールデンハムスターについての情報も豊富で、病気をした時の病院探しも簡単です。
そんなゴールデンハムスターの飼い方について紹介していきます。
そしてハムスターは、たまにキュッキュッと鳴き声を出したりします。
それは、嬉しい気持ちや何かをしてほしいなど気持ちを表しています。
そんな鳴き声を読み取って、ハムスターと会話をしましょう!
ゴールデンハムスターの長所と短所を知ろう!
長所
- おとなしい
- 人懐っこい
- 好き嫌いがない
- 繁殖が比較的簡単
- 正確な情報が豊富
- 病院で診てもらいやすい
- 飼い主を噛まない
- トイレを覚える
- ケージを汚さない
短所
- よく食べる
- 野菜が多く必要
- 他の子と一緒にすると喧嘩する
- 飼育用品は大きいものが必要
- ケージ外での散歩が必要
ゴールデンハムスターは縄張り意識が高いので、基本1匹につき1ゲージで飼うことになります。
人懐っこく飼い主を噛まないところが、初心者にも飼いやすい理由のひとつです。
さらにトイレもちゃんと覚えてくれるので、ケージを汚さないところもゴールデンハムスターの良いところです。
ただ、他のハムスターよりも大きいので、ケージや小物など大きめのものが必要になります。
頭もいいので少しでも油断していると、ちょっとした隙間から脱走したりするので注意しましょう。
ゴールデンハムスターは「ウェットテイル」という病気になりやすいです。
もしその病気にかかってしまっても、すぐに診てもらえる病院が見つかるのでその点では安心です。
しかし、ペットショップで選ぶ時に注意してほしいのが、お尻です!
「ウェットテイル」になると下痢をしたりします。
その下痢をした後があったら、すでに「ウェットテイル」に感染してしまっている可能性が考えられるので、その個体とそのケージに入っている他のハムスターを選ばないように注意しましょう。
鳴き声の聞き分け方!
鳴き声からは、気持ち以外にも健康状態を知ることもできます。
その鳴き方の種類を紹介していきます。
- 「キュッ」と高い鳴き声
これは、餌を欲しがっている時に鳴くことが多いです。
その他にも「お水が飲みたい」「お外に出たい」などといった欲求を表している時に鳴きます。
また嬉しいときは、「キュッキュッ、キュキュッ」という感じに鳴きます。
びっくりした時も鳴きます。
- 「ジー」と低い鳴き声
これは、怒っていたり機嫌が悪い時に鳴きます。
こんな感じの鳴き声をしていたら、もしかしたらストレスが溜まっているのかもしれません。
他のハムスターとケンカする時にもこんな感じの鳴き声をします。
- 「キューキュー」と息を詰まらせたような鳴き声
これは、病気をした時のサインです。
ほとんどこのような鳴き声をしませんが、様子がおかしい時は病院へ連れていってあげましょう。
この場合は、呼吸器や肺に関係する病気の可能性があります。
- 「ジュウジュウ」という鳴き声
これは、赤ちゃんがお母さんに甘えている時の鳴き声です。
「お腹空いた」「おかあさーん」などのような時によく鳴きます。
- 「プゥ、クウ」といった鳴き声
これは、ハムスターの寝言です。
たまに寝ているはずのハムスターからこのような鳴き声が聞こえたりします。
何かの夢でも見ているのでしょうか?
可愛い寝言です。
まとめ
ゴールデンハムスターの長所や短所を知っておくと、どのようにお世話したら良いのかがわかってきますね。
絶対にしてはいけないことは、1つのケージで何匹も飼うことです!
ストレスを溜めやすい動物なので、必ず別々にしましょう。
鳴き方の違いで色々なハムスターの気持ちが見えてきますね。
健康状態の確認もできるので知っておくと良いと思います。
今のあなたにおすすめの記事