人間であっても生きていく中において、大小問わず何らかのストレスを感じながら生きています。

小動物のハムスターにおいても、それは同じことです。

そこで今回は、ハムスターとストレスに関する事例を取り上げて説明していきます。

ハムスター ストレス 病気

ハムスターにとってストレスは必要なの?

自然界に暮らしている野生の動物は、常に危険と隣り合わせです。

それこそ命を奪われてしまうかもしれないような場面に遭遇することだってあります。

そんな場面で、逃げたりするために、無意識に、筋肉や脳、感覚器官などをフルパワーで使えるようにします。

生き残るための反応がストレスで、一言で表すと「生体防御反応」、つまり「緊張」しているのです。

力が弱く、知能が高く、感覚が鋭く、食糧の少ない土地で進化したハムスターは、なおさらを感じやすいのです。

ストレスを感じる時は、安全に生きられるように考えたり、行動したり、進化のきっかけとなっています。

しかし、同時に急激に力を出すために体調を変化させることが、体にとって大きな負担となります。

ひどい場合は、次の段落で紹介するような身体症状が現れるようになります。

スポンサードリンク

ハムスターがストレスを感じたら、どんな病気になるの?

ストレスホルモンは消化器などに、ダメージを与えるおそれがあります。

腸は第二の脳と言われており、緊張するとお腹が痛くなったりするのもそのためです。

その他に、自律神経が乱れたり、免疫機能が落ちたりと、いろいろなところに障害が起こります。

ハムスターの場合は、腸や体毛にその影響がとても分かりやすい症状として現れます。

具体的には、下痢をしたり、ストレスによって毛が抜けたりします。

このような症状が見られるような場合は、かなり強いストレスを感じていると判断できます。

まとめ

生活していく上においてストレスにさらされることで、新たな一面を発揮できる機会となります。

しかし、あまりにも過度のものであると耐えられずに身体に症状が出てくることもあります。

ハムスターの場合は、下痢を繰り返したり、体毛が抜けたりといった症状が特徴的です。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク