ケージはすみかですから、さほど広くなくても生活できますが、たまにはハムスターをケージから出し散歩して運動しましょう。

部屋の中に出すのは、隙間塞ぎや危険なものを片づける準備が大変ですよね。

そんなときは、サークルを使って安全に簡単に広場を作ってあげましょう。

ケージより広い場所でのびのびと遊ぶハムスターを見るのも楽しいですよね。

ハムスター 散歩 囲い サークル

サークル

サークルは中からも外からも見えるように網の壁を組み合わせたクリアサークルで、形は4面か6面のものが多いようです。

市販のものは壁の一面が幅約30センチ、高さ約20センチで6面や8面で囲いを作るものが一般的です。

組み合わせて囲いを作り、ばらすと収納しやすいようにコンパクトに畳めるものが多いです。

市販のものでなくても、壁になりそうな材料を100均で買ってきて、組み合わせて手作りする方もいらっしゃいます。

壁はBBQの四角形の網や、水きり用の部材、ダンボールなど様々なものがあります。

材質や、組み立て方によってはハムスターの齧り対策は必要です。

高さについては、ゴールデンのように体長が18~19センチ、標準体重130~200gまでになりますので、20センチぐらいでは乗り越えてしまったり、軽いサークルや継ぎ目に隙間があると持ち上げて脱走してしまいますので、ご注意を!

サークル内に放したら、ケージにあるトンネルなど遊び場をいれてあげて遊ばせましょう。

飼い主は中にはいって一緒に遊ぶときは、踏まないように注意が必要ですよ。

スポンサードリンク

サークルの必要性

ゴールデンは外に出たがる個体が多いそうですが、ジャンガリアンはケージから出さなくても飼育可能です。

それぞれ性格がありますので、状況を観察して判断しましょう。

ケージの外に出して広い場所を与えると、なわばりと認識して巡回します。

野生の習性がありますので、定期的になわばりを巡回しないと、ストレスになってしまいます。

出来れば広いケージにしてすみかにしておくか、定期的にケージ外で散歩させられないようなら、外に出す習慣はさせない方がいいかもしれません。

まとめ

サークルは遊び場にして運動させたり、ケージの掃除の間放しておくときに使うことが多いです。

活発なハムスターは、高さがあっても忍者のようにのぼって脱走することもありますので、なるべく目を離さないようにすることが良いでしょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク