ハムスターの可愛らしい仕草といえば、毛づくろいですね。

いつまで眺めていても飽きないぐらいの愛くるしさに、心癒される方も多くいらっしゃると思います。

しかし、ハムスターが激しく毛づくろいをしたり、いつまでも毛づくろいを続けていたりするのは、危険信号である可能性もあるのです。

今回は、ハムスターの毛づくろいについて紹介いたします。

ハムスター 激しい 毛づくろい

なぜ毛づくろいをするのか

まず、ハムスターが毛づくろいをする理由は、自身の匂いを体につけてリラックスしたり、体調を整えたり、体を清潔に保ったりするためです。

ストレスを感じたときにも、毛づくろいをすることで気持ちを落ち着かせることができるようです。

特に、朝起きたときや、餌を食べた後などに毛づくろいを行います。

毛づくろいだけでなく、砂浴びなども行うことがあり、ハムスターは意外にも綺麗好きな生き物なのです。

激しい毛づくろいには要注意

ハムスターが激しい毛づくろいをしていたり、いつまでもずっと毛づくろいを続けている場合は、強いストレスを感じている可能性があります。

ハムスターは野生の習性を残していますので、人間が構いすぎると強いストレスになります。

少し距離を保ってあげましょう。

特に、懐きにくいハムスターを、無理に手に乗せたりすることはやめましょう。

また、飼育環境がストレスを招いている場合もあります。

部屋の温度は快適か、ケージ内が汚れていないか、規則正しい時間に消灯しているか、飼育の環境についても見直してみましょう。

特に、飼ったばかりのハムスターは、急な環境の変化でストレスを感じやすいです。

飼ってしばらくは、暗く静かな場所にケージを置き、そっとしておいてあげましょう。

スポンサードリンク

毛づくろいで分かる、ハムスターの体調

環境に気を付けても激しい毛づくろいが続いたり、頻繁に体を掻いていたりする場合は、皮膚病などの病気の可能性もあります。

また、逆に毛づくろいをしなくなり、毛並みがボサボサになってきた場合も要注意です。

何かの病気が隠れているサインかもしれません。

動物病院へ連れて行ってあげましょう。

まとめ

いかがでしたか?

ハムスターはストレスに弱い生き物です。

また、病気を隠す習性もあります。

人間とは違い言葉を話すことができませんので、普段からよく様子を観察してあげて、些細な変化に気付いてあげられるように心がけましょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク